歯周病治療

歯周病治療について

歯周病治療について

歯を失う原因の4割は歯周病が原因です。
歯周病は歯周病菌の感染症です。
感染源を排除することで歯肉の炎症は改善できます。
感染源の除去、すなわち適切なプラークコントロールを行うことで大部分の歯周病は治癒に向かいます。
しかし重度の歯周病の場合、治癒しても歯を支える骨や歯肉が大きく吸収しているため、歯がぐらつく、歯がしみる、食べ物が挟まりやすいといった後遺症が残ってしまいます。
これらの後遺症を改善するのは大変難しいことです。
できるだけ早期に治療し、定期的な管理を行いながらお口の健康と快適な生活を持続するお手伝いをいたします。

歯周病の進行

1.歯肉炎

1.歯肉炎

歯肉(歯ぐき)が赤く腫れ上がり、歯を磨いたりリンゴなどをかじったりすると出血します。
この段階ではていねいな歯みがきや歯科医院での処置で元の健康な状態に戻すことも可能です。

2.歯周炎

2.歯周炎

ポケット(歯肉と歯の間のすき間)が広くなり、そこから出血したり膿が出たりして口臭を感じる場合があります。

3.歯周炎(重度)

3.歯周炎(重度)

ポケットでの炎症が慢性化し、歯根膜、歯槽骨が先端部より溶けてきます。
このころは口臭もあり歯が浮いた感じがします。
強くかむと痛みを伴い、歯がぐらついてきます。

4.歯が抜ける

4.歯が抜ける

歯根を支えている歯槽骨がほとんど溶けてしまいます。
歯根が露出し、歯のぐらつきがひどくなり、最後には抜けてしまいます。

歯周再生療法

重度の歯周病でも現在さまざまな治療方法や失った組織を再生する(エムドゲイン、GTR法)治療法があります。
適応症などが限られる治療方法ですので、十分な診査の上で行う必要があります。

エムドゲイン・GTR法について

エムドゲイン法

エムドゲイン法

GTR法は、歯肉が入り込むのを膜を用いて阻止しますが、エムドゲイン法では、エムドゲイン・ゲルという薬剤を欠損部に注入し、歯周組織の再生を促すとともに、歯肉が入り込むことを防止します。
このエムドゲイン・ゲルは時間の経過とともに歯周組織の再生を促しながら吸収していくので、GTR法のように後からもう一度手術を行う必要はありません。

GTR法

GTR法

歯周病で破壊、吸収された歯周組織は、その原因を除去することで、再生しようとしますが、歯周病に罹患した部分を清掃した後に何もせずそのまま治癒を待つと必要な支持組織が再生する前に歯肉がそこに入り込み歯周組織の再生を阻んでしまいます。
GTR法では、歯周ポケット内部を清掃した後にメンブレンと呼ばれる膜を設置し、外から歯肉が入り込まないよう防御することで、メンブレンの下には歯周組織が再生を開始し、ゆっくりと成長していきます。
この成長には時間を要しますので、メンブレンの下が新しい組織で満たされるまで一定期間保持しておく必要があります。

料金表(税込)

エムドゲイン法 110,000円
GTR法 110,000円

メンテナンスプログラム

これまでの歯周病治療は炎症や骨の喪失状況などから判断して治療を行うのが一般的でしたが、当院では、年齢や全身状態、生活習慣をトータルで考え、アメリカ歯周病学会が推奨する歯周病のリスク評価を行い、患者様ごとの治療計画やメインテナンスプログラムをご提案しています。

メンテナンスプログラム